カラムシの雑草対策
カラムシは乾燥した場所ではなく、少し湿気がある場所を好んで生えるようです。
放置された畑や田んぼのあぜ道などにも、カラムシは多く見られます。
ここからは、カラムシの雑草対策を紹介していこうと思います。
カラムシの雑草対策はラウンドアップマックスロードやサンフーロンがおすすめ

カラムシが生えていて「雑草対策しないといけないなぁ」と思うような場所は、きっと放置された畑や田んぼのまわり、用水路の土手、お墓のまわりなどではないでしょうか。
このような場所の場合、近くには畑や果樹園などがある場合が多いのではないかと思います。
そうすると、使える除草剤もおのずと決まってきます。
ラウンドアップマックスロードであれば根まで枯らせて耕作地でも使用できる。
ラウンドアップマックスロードやラウンドアップのジェネリックサンフーロンであれば、耕作地でも使用できます。
これらの除草剤は地面におちると分解されて不活性化するので、耕作地でも使用できる除草剤です。
ラウンドアップマックスロードであれば、サンフーロンよりも値段が高いですが、その分枯らす効果は高いです。
耕作地で使われるバスターはおすすめしない

耕作地で人気のある除草剤バスターですが、バスターはカラムシの雑草効果としてはおすすめできません。
というのも、バスターを散布しても、雑草の根まで枯らすことはないからです。
バスターは地表面の葉だけを枯らすことを目的に作られている除草剤です。
したがって数か月たつと、再度雑草は生えてきます。
カラムシの場合は、すぐに大きくそだってしまうので、根まで枯らすことができるラウンドアップマックスロードやサンフーロンのほうがおすすめといえます。
ラウンドアップマックスロードAL3は耕作地周辺にはつかってはいけない。

最近ホームセンターでよく見かけるようになった、ラウンドアップマックスロードALⅢ。
効果も「6か月雑草を抑える」と大きく歌っているので、つい使いたくなりますが、耕作地に近いところでは、ラウンドアップマックスロードALⅢは使用してはいけません。
ラウンドアップマックスロードとラウンドアップマックスロードALⅢの違いについては、過去記事で紹介していますので、そちらをご覧ください。⇒ラウンドアップマックスロードALⅢ ラウンドアップマックスロード 違い とは?
ラウンドアップマックスロードALⅢ ラウンドアップマックスロード 違い について解説します。 ホームセンターで見かけることが多くなったラウンドアップマックスロードALⅢ。ラウンドアップマックスロードALⅢ ラウンドアップマックスロード 違[…]
葉の裏が白い 大きな葉っぱの雑草 まとめ
このページでは、葉の裏が白い 大きな葉っぱの雑草 ということで紹介しました。
以下、簡単にまとめます。
- 葉の裏が白い 大きな葉っぱの雑草 は、おそらく「カラムシ」だと思います。
- カラムシは草丈も大きく育ち、多年生の雑草なので、退治するためには根まで枯らす除草剤がおすすめです。
- ラウンドアップマックスロードがおすすめですが、ラウンドアップマックスロードALⅢは使用できない場所の場合もあるので注意しましょう。
以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
- 1
- 2