芝生 チガヤ 対策 /芝生の中に侵入したチガヤの雑草対策

広告

プロが使っている 芝生 チガヤ 対策 の除草剤

ここからは、芝生 チガヤ 対策 としてプロが使っている除草剤について紹介します。

緑守
ホームセンターなどでは販売されていませんが、芝生の中のチガヤ対策として、プロが使っている除草剤もいくつかありますので紹介しようと思います。

モニュメント顆粒水和剤

  • 価格:9,570円+送料
  • 散布可能面積:約1,100㎡
  • 1㎡あたり単価:約9円

モニュメント顆粒水和剤は、芝生の中のチガヤに効果があるといことで、チガヤが適用雑草になっています。

適用雑草とは、「芝生の中のチガヤに使用して効果が認められる」ということです。

引用元:モニュメント顆粒水和剤パンフレットより

ただしチガヤに対する効果としては「チガヤに使用する場合、チガヤの生育は抑制されますが、完全な枯死には至りません」と記述があります。

引用元:モニュメント顆粒水和剤パンフレット
緑守
パンフレットの小さな文字は見落としガチですが、とても大切なことが書いている場合があるので注意が必要ですね。
広告

トリビュートOD

  • 価格:14,000円
  • 散布可能面積:約3,300㎡
  • 1㎡あたり単価:約4.2円

トリビュートODも、「芝生の中のチガヤに使用して効果が認められる」ということチガヤが適用雑草になっています。

緑守
トリビュートODについては、最近「芝生の中のチガヤ」対策として登録がされたので、筆者も試験を行っているところです。
緑守
トリビュートODの試験を開始して2年ですが、あきらかにチガヤは衰退してきています。試験の結果については、近日あらためて紹介したいと思います。
緑守
ちなみにトリビュートの散布時期は6月と9月です。

チガヤに効果あると評判のシバゲンは?

  • 価格:3,000円~3,500円(20グラム)
  • 散布可能面積:約25㎡
  • 1㎡あたり単価:120円~140円

ヤフーの知恵袋などを見ると芝生の中のチガヤにシバゲンが効果あるという記述がありました。

除草剤ですとシバゲンDFが効果ありますが、チガヤは地下で根茎を作るので、表面は消えても下で残ってる場合があります。
なので撒いて表面は消えても、翌年また出てきますが、これを繰り返す事で徐々に減らせます。

引用元:ヤフー知恵袋

広告

シバゲンに適用雑草にチガヤは入っていない

緑守
上の知恵袋の回答は、かなり除草剤に詳しい方が回答されているので、経験的にシバゲンがチガヤに効果があると回答されているようです。ただし、シバゲンのパンフレットには、チガヤに効果ありという表現は見当たりません。
ハマスゲ、スズメのヒエに効果があるとされていますので、チガヤにも効果があるかもしれませんが、正式に認められているものではないので、取り扱いには注意が必要です。

芝生チガヤ 対策 まとめ

このページでは芝生にはえてきたチガヤ対策について紹介しました。

芝生の中にチガヤが侵入するとやっかいです。

除草剤でもなかなか対策できません。

筆者が手掛けている試験では、トリビュートODで効果が確認できていますが、殲滅までには時間がかかりそうです。

芝生の中のチガヤだらけであれば、芝生もチガヤも全て枯らしてしまったのちに、「雑草が生えない芝生工法」で、最初から芝生を張り直すという方法も、ひとつの手段としておすすめです。

緑守
雑草が生えない芝生は以前TVで紹介されていて、「これは良い」と思い筆者が実際に採用している方法です。
関連記事

雑草が生えない芝生 メンテナンス これだけで雑草だらけの庭から解放 緑守 こんにちは。雑草対策アドバイザーの緑守(みどりまもる)です。 緑守 雑草だらけになって頭を悩ませていたお墓の前の空き地を、除草剤を[…]

詳しくお知りになりたい方が下のメールフォームからお尋ねくださいね。
最後までご覧頂きありがとうございました。
おすすめ記事