ガンコマサ デメリット は?固まる土で雑草対策ってどうなの?

ガンコマサ デメリット について紹介するページです。

緑守
こんにちは。雑草対策アドバイザーの緑守(みどりまもる)です。今回は固まる土ガンコマサのデメリットとともに、他の固まる土について比較したいと思います。
このページでは大きく次の3つの項目について紹介したいと思います。

おすすめ】宅配で評判の「オイシックス」を2980円引きで申し込みができる正規方法⇒クリック

広告

ガンコマサの評判を集めてみた

写真引用:楽天市場より

ガンコマサのメリットについての評判

引用元:ガンコマサパンフレット

私が緑守(みどりもり)の仕事を始めてから20年のあいだ、相変わらず売れ続けている、固まる土「ガンコマサ」。

この「ガンコマサ」のメリットは、「安価・簡単・効果大」ということです。

楽天のレビューなどを見ても、評価は4以上と大変な人気商品です。

「ガンコマサ」の高評価の内容をまとめると、大きく以下のような評価に分けられます。

  • 簡単にできました。
  • 本当に固まって、雑草が生えてこなくなりました。
  • お墓の周りの雑草対策に最適です。
  • 主婦の私でも簡単にできました。
  • 思ったよりも自然な色合いでおすすめです。

などなど、高い評価が多いです。

では、ガンコマサには本当にデメリットはないのでしょうか?

広告

ガンコマサのデメリットについての評判

引用元:ガンコマサパンフレット

口コミで高い評判を得ている「ガンコマサ」ですが、悪い評判もいくつかあります。

「ガンコマサ」の悪い評判の割合は、この記事を作成している時点で、173件のうち7件(☆2つ以下)ですので、購入された方々は、ほぼ皆さん高評価をしているといえそうです。

ガンコマサの悪い口コミをまとめると、ほぼほぼ一点だけと言えそうです。

ガンコマサの悪い口コミとは、重いという一点のみと言えそうです。

 

なんといっても25kgもありますからね。

普段重いものを扱いなれていない人にとっては、思いと感じるのも仕方ないですね。

ですが、ガンコマサの悪い評価は、この「重い」という評価だけですので、ほぼほぼ購入した方は満足していると言えそうです。

しかし、実はガンコマサを現場で使用したきた体験上、痛感しているデメリットがあります。

プロが感じている ガンコマサ デメリット

口コミなどで評判のよいガンコマサ。

悪い口コミは「重い」くらいのもののようですが、私が「緑守」の仕事をしていて感じるガンコマサのデメリットがあります。

緑守
プロが感じているガンコマサのデメリットを紹介します。
広告

ガンコマサ デメリット 1:人の往来の多いところですり減りやすい

プロの私が感じているガンコマサのデメリットは、

「人の通行が多いところでは、すりへって、溝などが生じやすい」

ということです。

ガンコマサの表面は半年で普通のマサ土と変わらない状況に
緑守
詳しく調べたわけではありませんが、感覚的には5年くらいですり減って、骨材が飛散するように感じます。

住宅の裏側あたりだと、それほどの損傷はおこしにくいかもしれませんが、玄関アプローチなどにガンコマサで施工をすると、数年のうちに溝になったり、でこぼこになったりする場合がみられます。

細かな土が飛散しブロック舗装に付着

ガンコマサはの表面はとっても削られやすく凸凹になりやすいというデメリットは把握しておいて、使用場所を決めた方がいいですね。

ガンコマサ デメリット 2:雨水などでも劣化が進み雑草が侵入する

こちらの写真は某県道で設置されたガンコマサの様子です。

経過年数はわかりませんが、人の通行がない箇所でも、このような劣化を起こしているところがあります。

緑守
ガンコマサに限らず、土系の舗装は数年後にはこのような劣化のデメリットがあることは、知っておいたほうがいいと思います。

ガンコマサのデメリットを改良したスーパーガンコマサが登場

 

この唯一の欠点である「ガンコマサ」のデメリットを改善した「スーパーガンコマサ」という商品が開発されています。

従来より土舗装材において最大の弱点とされていた耐久性能を弊社独自の転圧工法により向上、高強度化を実現しました。 「JIS R 5201」に準じた試験結果において圧縮強度20.0N/m㎡以上、曲げ強度3.40N/m㎡以上計測しています。スーパーガンコマサは高強度化の実現により、強度を必要とする法面の景観防草対策としての使用が可能になりました。

引用元:スーパーガンコマサ公式

引用元:スーパーガンコマサパンフレット

このスーパーガンコマサであれば、「ガンコマサ」のデメリットが改善されているのでおすすすめといえます。

のり面などの傾斜地でも使用することができるようですので、川の土手の防草対策などとしても期待がもてそうです。

 

「ガンコマサ」と「スーパーガンコマサ」の価格はどのくらい違う?

画像引用元:ガンコマサ公式サイト

ガンコマサとスーパーガンコマサの商品価格については、公式サイトで紹介されていませんので、「楽天市場」での最安値で比較してみます。

ガンコマサは1袋で0.5㎡相当を敷きならすことができるので、10袋5㎡相当で比較してみます。

ガンコマサ10袋の最安値

 

ガンコマサ10袋の最安値は、ビーバーオンラインショップの10袋23000円(税込・送料別)でした。

スーパーガンコマサ10袋の最安値

 

スーパーガンコマサ10袋の最安値は、ビーバーオンラインショップの1袋2450円(税込・送料別)でした。

10袋で24500円(税込・送料別)ですね。

ただし、この「ビーバーオンラインショップ」の在庫は、記事作成時点で「残り79個」となっていましたので、購入を検討中の方は急いだほうがいいですね。

スーパーガンコマサはガンコマサのデメリットを解消した?

スーパーガンコマサの登場で、ガンコマサのデメリットであった「利用する場面は、人の侵入が少なところがおすすめ」という限定ワードは解消されたといっていいでしょうか?

実はそうとも言い切れないようです。

スーパーガンコマサはローラー転圧作業が必要

引用元:スーパーガンコマサパンフレット

スーパーガンコマサは手軽に雑草対策ということではなさそうです。

スーパーガンコマサはローラーによる転圧作業が必要です。

なかなか自宅でローラーを使っての転圧作業は難しいですね。

スーパーガンコマサは、自宅で手軽にできる除草対策というよりも、「自然土ふうの舗装」という「公共の舗装工事」に重点をおいたものだといえそうです。

自宅の雑草対策としてのガンコマサ

ガンコマサがスーパーガンコマサと違うのは、ローラーによる転圧作業を必要としないということです。

写真引用:楽天市場より

  1. 雑草を抜く
  2. ガンコマサを敷きならす
  3. 平らに均す
  4. 人力で転圧する
  5. 2回に分けてジョーロで水をやる。
  6. 乾くと完成

ガンコマサであれば自宅での施工も容易にできますね。

ガンコマサの作業の中で一番大変な作業

このガンコマサの工程の中で最初の、「雑草を抜く」という作業が、一番大変かもしれません。

手で抜く場合はかなりな労力になりますので、除草剤を使うとかなりの労力は省けます。除草剤についての情報はこちらのページで確認してみて下さいね。↓↓↓

関連記事

ホームセンターへ行って見ると、最近ではにもいろいろな除草剤があります。   おおざっぱに除草剤を形態から分類してみると、   原液を薄めて、散布機で除草剤を撒くもの すでに液状になってい[…]

やはりガンコマサの利用するシーンというのは、あまり人が足を踏み入れない場所という「ガンコマサのデメリット」は、あらかじめ知っておく必要がありそうですね。

【次のページ】ほかの固まる土の値段の相場を調べてみた

おすすめ記事