ラウンドアップマックスロードであれば、散布後一時間後に雨が降っても効果あり。

最近ホームセンターで良く置いてあるのが「ラウンドアップマックスロード」です。
このラウンドアップマックスロードは、従来のラウンドアップの欠点を改善した除草剤です。
ラウンドアップマックスロードが、従来のラウンドアップから改善された点は、以下のとおりです。
ラウンドアップマックスロードは雨に強くなった

従来のラウンドアップであれば、散布後6時間以内に雨が降った場合、効果がないとされていました。
ですが、ラウンドアップを改善したラウンドアップマックスロードは、新技術トランゾーブⅡという技術により、茎や葉から散布後早い時間で吸収されるように改良されたそうです。
この効果により、ラウンドアップマックスロードは、散布後1時間以内の降雨でなければ、除草効果を発揮できるようになったそうです。
低温に強くなったので、雑草の葉が黄色くなってからでも効果

ラウンドアップマックスロードは、従来のラウンドアップよりも、低温での効果を発揮できるような改良がされているそうです。
秋になり雑草が黄色くなりはじめたとしても、葉に緑色の部分が残っているのであれば、効果を発揮できるそうです。
ラウンドアップマックスロードであれば、朝露がある状態の時でも散布できる。

新技術トランゾーブⅡの効果で、ラウンドアップマックスロードであれば、朝露がある早朝でも、除草剤の散布が可能になったそうです。
新技術トランゾーブⅡの効果とは、従来のラウンドアップよりも、活性成分が速やかに葉に吸収されるように、開発された技術だそうです。
ラウンドアップは雨が降ったら流れてこないの?

ラウンドアップを散布した後の雨水については、次のような質問もありました。
隣が撒いたラウンドアップが入ってこないかどうかの心配です。これについての私の回答は以下のとおりです。
ただし
質問者さんの芝生が地下茎を伸ばして隣の芝生にまで入り込んでいて、そのランナーにラウンドアップが掛かった場合は、その芝生に影響が出る可能性はあります。

芝生は地下茎で繫がっていて、ラウンドアップは地下茎を伝って、根まで届いて枯らすからです。
ラウンドアップはどのくらいで除草効果を発揮する?

ラウンドアップが効果を発揮するには、どのくらいの時間が必要でしょうか?
ホームセンターの販売文句では、散布後翌日から枯れ始めるとうたっています。
確かに翌日から「しなぁ~」としてきますが、実際に完全に枯れてしまうまでに掛る期間はラウンドアップを掛ける雑草の大きさにもよります。
高さ1mを越すような、大きくなったセイダカアワダチソウのような「強壮雑草」には、ラウンドアップといえども、なかなか枯らすことはできません。

ラウンドアップ散布後草刈りは必要か?



上の写真は6月に散布したラウンドアップ散布後の経過写真です。
芝生の中の雑草「メヒシバ」や「オヒシバ」がどれくらいで再生するか撮影したものです。
夏に芝生の中で穂を出して、素足だとチクチクする雑草は、おそらく「メヒシバ」か「オヒシバ」か「スズメノヒエ」だと思います。これらの雑草は、芝生に似ているので、穂を伸ばす前は「ちょっと葉の幅が広い芝生かな」と思うかもしれません。ですがこのメヒシ[…]
ラウンドアップを散布すると、生育の盛んな時期だと、ひと月ほどで雑草は再生してきます。
土の中にはものすごくたくさんの雑草の種が残っているからです。
ラウンドアップでは地中の種は枯れないのでひと月ほどすると再生してくる。

ラウンドアップは雑草の葉や茎に掛ったものだけが枯れます。
地中に残っていてこれから発芽してくる種や、地中に根が残っているものには効果がありません。
つまりこれらの復活してくる雑草に対しては
- 草刈りとラウンドアップを併用する。
- 地中の種が発芽しないような除草剤を使用する。
などの対策が必要になってきます。
芝生の中にある雑草にはラウンドアップは使えないので注意

このブログでは再々紹介していますが、芝生の中の雑草にはラウンドアップは使えないので注意して下さい。
ラウンドアップは「無選択性除草剤」といい、掛った植物は全て枯れてしまいます。
雑草も枯れますが芝生も枯れます。
芝生の場合、地下茎で繫がっているので、ラウンドアップの成分が運ばれて、芝生の根まで枯れてしまいます。
芝生の中の雑草対策には、「芝専用除草剤」を使用して下さいね。
芝生の中の雑草対策には「芝専用除草剤」を使用しましょう。「芝専用除草剤」とは芝生の中の雑草だけを枯らして、芝生を活かす除草剤です。芝専用除草剤で、ホームセンターなどで購入できるものとして代表的なのは、「シバニードアップ」などがあります。
「ラウンドアップは雨が降っても大丈夫?効果あるの?ラウンドアップの効果は何日後?」まとめ
今回は、「ラウンドアップは雨が降っても大丈夫?効果あるの?ラウンドアップの効果は何日後?」ということで紹介しました。
- ラウンドアップはラウンドアップマックスロードへ改良されてから、従来よりも随分と雨に対して、除草効果を発揮しやすくなっています。
- ラウンドアップが効果があるのは、茎や葉にかかったもののみです。
- ラウンドアップで掛かった雑草は枯れますが、土の中には沢山の種が眠っているので、1か月ほどでこれらの雑草が芽を出してきます。
- 芝生の中の雑草にはラウンドアップの散布には注意が必要です。
ラウンドアップは掛かった雑草だけでなく、他の草花も全て枯れてしまいますので注意が必要です。
特に芝生の中でのラウンドアップの利用は注意して下さいね。