雑草対策のプロがいろいろ試した結果 【 芝生 雑草抜き おすすめ 】 について紹介するページです。
芝生の雑草抜きにお困りの方は、是非参考にしてみて下さいね。
【関連】プロ考案 雑草の生えない芝生 8か月後 雑草は生えていないか
雑草が生えない芝 (その3) 雑草対策のプロが考えた 雑草の生えない芝生 設置してから8か月経過したので本当に雑草は生えないのか、レポートしたいと思います。 緑守 私が考え付いた雑草の生えない芝生工法で8カ月たっ[…]
ホームセンターでは様々な草ぬきグッズが販売されていますが・・・
ホームセンターでは様々な雑草抜きが販売されています。
どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
謳い文句を見れば、どれも簡単に雑草が抜けそう。
ですが、「芝生 雑草抜き おすすめ」ということであれば、おすすめできるものはそれほど多くありません。
どのような雑草抜きグッズが【 芝生 雑草抜き おすすめ 】といえるのか、考えてみましょう。
芝生 雑草抜き おすすめ の要件は雑草の根から抜けるグッズかどうか
【 芝生 雑草抜き おすすめ 】としての要件は、芝生の中の雑草の根から抜ける草ぬきグッズかどうかです。
そんなの当然だろうと思う方もいらっしゃるかと思いますが、ホームセンターで販売されているグッズを選ぶときに注意して欲しいのです。
なぜなら、中には芝生の中の雑草を抜くのに適していない草ぬきグッズもあるのです。
PC柄雑草抜き の評判と実際に芝生で使用した印象
PC柄雑草抜きとは、持ちやすく軽量で使いやすいPC製ハンドルを採用したフォーク型の除草グッズです。
フォーク部分を土の中に突き刺し雑草を引き切るタイプの雑草抜きグッズです。
このフォーク型の草ぬきグッズは、土の中にグイと差し込んで、雑草の根からもちあげようというグッズです。
ですが、これを芝生の中の雑草を抜くのに使用しようとすると、あまりおすすめではないようです。
PC柄雑草抜きの口コミ・評判
PC柄雑草抜きの口コミ・評判はモノタロウで多く掲載されていました。
いくつか引用してみると高評価の口コミが多いようです。
- 芝生の中の雑草を小まめに抜きます。古いものは7年前に購入したのも現役で使用しています。耐久性は抜群で使いやすい。
- 芝生の中に生える草抜きの中で私が使ったアイテムで一番使いやすく、また壊れない。オマケに安い、と私は感じました17年前から使用していて一つ目が行方不明になりモノタロウで2つめを購入。
- 値段が安いけど、使い勝手はいい。ありがたいと品物です。
- 草取り作業でこの小道具はたいへん便利で何回も購入しています。
- これに類するものは有りますが、他の物も購入し試しましたが、やはりこの品が取り扱い、作業性でも優れています。
- 店頭ではなかなか見つけられなかったので重宝しています。
引用元:モノタロウ
PC柄雑草抜きの口コミや評判はいいようですね。
実際に使ってみました。
PC柄雑草抜きは 芝生 雑草抜き おすすめ ではない
PC柄雑草抜き実際に使ってみた印象は、 芝生 雑草抜き おすすめ できないと思います。
実際に使ってみて芝生におすすめできない理由は、雑草だけでなく芝生まで一緒にもちあげてしまうからです。
特に完全に根付く前の芝生には特に要注意。
雑草の根と一緒に芝生の根までも、地面からはがしてしまうことになりました。
また先端部分が大きいため、地中に差し込む場合、抵抗が大きく、意外に力を使います。
なので、PC柄雑草抜きの口コミや評判が良いのは、芝生の中で使用しない場合かもしれません。
草ぬきニッパーの口コミ・評判と実際に使った印象
はさみ方式で雑草をつかんで、雑草を引き抜くというものがあります。
草ぬきニッパーという商品名で販売されています。
「手で抜くのと同じじゃん」と思われそうですが、この草ぬきニッパーの場合、はさみ部分を地中にさしこんで、根の部分を掴む要領で引き抜くというものです。



草ぬきニッパーの口コミ・評判
草ぬきニッパーの口コミ・評判がamazonで掲載されていましたので引用して紹介します。
- 抜きたい雑草だけピンポイントに摘み抜きやすくてとても気に入りました。
- 最初の何回か使ったら思った以上に効率が悪かったので、結局手で抜いていました。雑草を取ったあとに草がこびりついたり、土がついたりして、いちいちそれをはらい落とす作業が出てくるので効率が悪いです。
- 造りは良いし値段もリーズナブルだが どうにも使い勝手が悪い。どうゆう状況に効果的なのか???ほとんど使わなく成ってしまった。
引用元:amazon
草ぬきグッズの中ではお値段が高い部類ですが、評判は今一つのようです。
草ぬきニッパーの欠点
草ぬきニッパーについて実際に私が使ってみて欠点だと思った点は次の二つです。
- 地上部を掴んで引き抜く方法では、根まで引き抜くことはできない。(指でつまんで引き抜くのと同じですね)
- 根を引き抜こうと思って、はさみぶぶんを地面の中まで差し込もうと思うと、はさみを開いている為抵抗が大きく、思うような箇所へ差し込みのが難しい。
- 地中の深い部分まで差し込めないので、根を引きちぎってしまって、残ってしまう。
以上の3つの欠点があると感じました。
実際に、私は芝生の中の草抜きグッズとしては、使用していません。
抜けるんですミニ の口コミ・評判と実際に使った印象
抜けるんですミニ の口コミ・評判と評判は楽天市場で沢山投稿されています。
いくつか抜粋して紹介します。
- 芝生の雑草抜き用に買いました。雑草の根元に刺して回すと面白いほどスポッと抜けます。ドクダミなどの根が這うタイプの雑草は根が切れてしまいますが、かなり雑草抜きが楽になり買って良かったです。
- 抜けます。手で慎重に引っ張ってもブチっと切れてしまう芝生の雑草が根っこから抜けます。周りの芝生や土ごとえぐり取って抜けるので、フォーク部分に詰まった雑草や土を一回一回取って捨てて、次にとりかかるので面倒といえば面倒ですが、良く抜けるので楽しいです。
- 芝地に生えた雑草用ヒメシバやオオバコみたいに横にひげ根が生えるタイプの雑草は気持ちよく抜けます。反対にカタバミのような主根がまっすぐなタイプはやや苦手みたいです。うちの庭はヒメシバ系が多いのでぴったりでした。
抜けるんですミニ を使った欠点
実際に使った抜けるんですミニの印象は、横に根が張っている雑草にはいいかもという印象です。
地面に刺して横に回転させるだけの、簡単な操作方法です。

ただし根が地面の奥深くまで真っすぐ伸びているような雑草は、途中で根が切れて抜くことができませんでした。
地面に深く根を下ろす雑草は、多年生雑草といい、芝生の中の雑草でやっかいなのは、この多年生雑草です。
このような芝生の中の多年生雑草抜きとしては、この抜けるんですミニ は、あまり向いていないように思います。
- 1
- 2