3位:コンクリート土間
- 材料費:26,000円くらい(厚さ5cm セメント5袋 砂利20袋 砂40袋使用)
- 設置時間:8時間くらい(下地ならし+型枠設置+基礎砕石敷均し転圧+コンクリート手練り+打設)
- 耐久性:ほぼ永年

コンクリート土間は確実に雑草対策ができます。
また、見た目としても「この範囲は雑草対策としてコンクリートの土間で固めているからね」と主張しているようで、ブルーシートの「仮設感」みたいなものもなく、悪くないとおもいます。
ただ、普段コンクリートの取り扱いになれていない人にとっては、準備と設置が大変な労力です。

またお墓が道路から離れていたりすると特に大変。
筆者のお墓も道路から階段を20段以上下がったところにあるので、この資材運搬のための労力がものすごく大変でした。

あと、コンクリートを手で練って作る作業もものすごく大変。
筆者は普段は業者さんが練っているのを見ている立場なので、「簡単にできるだろう」と高をくくっていたのですが、こんなに大変とは思いませんでした。

なので、第三位としています。
コスト | 0.0 |
耐久性 | 5.0 |
DIY設置の準備 | 1.0 |
設置の時の身体への負担 | 1.0 |
不自然さ | 4.0 |
維持管理のしやすさ | 5.0 |
防草能力 | 5.0 |
総合 | 3.1 |
コンクリート土間をDIYで設置する関連ページは、以下のページをご覧くださいね。
駐車場 コンクリート 安く する方法 について紹介するページです。 駐車場 コンクリート 安く するために相場をチェックしよう 駐車場 コンクリート 安く するためには、まずは駐車場をコンクリートにするために、どのような工程があるのか確[…]
2位:防草シートと砂利
- 材料費:12,000円くらい(防草シート1本、砂利30袋)
- 設置時間:1時間くらい(下地ならし+防草シート敷き+砂利敷均し)
- 耐久性:ほぼ永年
防草シートはお墓の雑草対策としては、もっとも簡単で効果が高く、お値段も安価な方法です。
なんといっても丸まって販売されている防草シートを、バサーっという感じで広げて、固定ピンを打ち、端部やピンの穴を、テープで固定すれば、雑草対策は完成です。
20㎡程度ならば1時間もあれば完成できます。
ですが、防草シートにもデメリットもあります。
防草シートのデメリットとは
- 太陽光の紫外線でどんどん劣化する
- 見た目が不自然
- ピンの穴や端部から雑草が生えてくる
- 凹んだ部分に泥が溜まり雑草が生えたり、害虫の温床になる
などです。
中でも「紫外線劣化」と「見た目の不自然さ」は、防草シートの一番のデメリットでしょう。
この防草シートのデメリットを解消し、お墓の前の雑草対策として効果的なのが、「防草シート+砂利」工法です。

コスト | 2.0 |
耐久性 | 4.0 |
DIY設置の準備 | 5.0 |
設置の時の身体への負担 | 3.0 |
不自然さ | 4.0 |
維持管理のしやすさ | 4.0 |
防草能力 | 4.0 |
総合 | 3.7 |
「防草シート」+「砂利」工法について詳しくはこちらのページをご覧くださいね。
yahoo知恵袋で紹介されている、除草剤のよくある質問に対して、雑草対策のプロである筆者が回答するのをシリーズ化したいと思っています。 緑守 雑草対策のプロがヤフーの知恵袋の質問に回答します。 今回は1回目。 「[…]
1位:雑草が生えない芝生工法
- 材料費:14,000円くらい(防草シート1本、芝10㎡ 真砂土10袋 赤玉土2袋 堆肥2袋 ボラ土2袋)
- 設置時間:2時間くらい(下地ならし+防草シート敷き+土敷均し+芝張)
- 耐久性:設置して2年間無管理状態としていたら少々雑草が侵入してきました。
数年かけていろいろと試した結果、防草シートと芝生を使った「雑草の生えない芝生工法」がお墓の前の雑草対策として、一番おすすめできます。
なんといっても
- コンクリートよりもはるかに運搬が楽
- 芝生なので見た目が良い
- コストもそれほどかからない
- 種で飛んできた雑草は少し生えるが退治が簡単
- 仮に雑草が生えてきた場合は「芝生用除草剤」で簡単に退治できる。
- 設置の手間もコンクリートなどよりもあるかに楽ちん
などの理由で、雑草の生えない芝生工法を第一位とさせていただきました。
雑草の生えない芝生工法には満足しているので、毎年少しずつ範囲を広げながら、今回第三期目を設置しました。

コスト | 3.0 |
耐久性 | 4.0 |
DIY設置の準備 | 5.0 |
設置の時の身体への負担 | 5.0 |
不自然さ | 5.0 |
維持管理のしやすさ | 5.0 |
防草能力 | 4.0 |
総合 | 4.4 |
上の理由の⑤で、「仮に雑草が生えてきた場合は「芝生用除草剤」で簡単に退治できる。」と書きました。
これについてこんなツッコミが入りそうです。
お墓の雑草対策ランキング DIYトップ10 まとめ
- 1
- 2