クリスマスローズ 12月 に露地に植えて大丈夫?植える場所は?土は?肥料は?雑草対策は?

広告

露地植えをする際にはクリスマスローズの種類を知っておこう

クリスマスローズは古くから交配が進み、何万という種類があります。

以前は花色の地味なものが多かったですが、最近ではカラフルな花色や様々な大きさのクリスマスローズがあります。

▲様々な形や色のクリスマスローズ

様々な種類のあるクリスマスローズを露地植えする場合は、種類を知っておくと失敗が少ないです。

丈夫で露地植えをできるクリスマスローズですが、中には露地植えに適さない種類もあるからです。

代表的なクリスマスローズの種類について紹介します。

ヘレボルス・ニゲル

学名 Helleborus niger L.
花色 ホワイト
植え付け時期/花期 10月~3月/1月~4月
花言葉 いたわり
区分 有茎種、もしくは中間種
花の大きさ・数 花が小さく沢山花が咲き清楚なので日本で人気
通販での販売価格帯 1000円~2000円

ヘレボルス・ニゲルは、小さな花をたくさんつけるので、全体的に清楚なイメージにコンパクトにまとまるので、日本で人気なクリスマスローズです。

咲き進むにつれ、白色に少しピンクがかります。

加湿を嫌うため、水はけがよく保水性のよい土が適するので、赤玉土小粒4、軽石小粒3、腐葉土3の配合土などの土に植えると良いです。

【花苗】ミヨシのクリスマスローズ プチドール栞(しおり) 9cmポット 1苗

広告

ヘレボルス・アーグチフォリウス

学名 Helleborus argutifolius
花色 黄緑色の房咲き
植え付け時期/花期 10月~3月/1月~4月
花言葉
区分・草丈 有茎種・50cmから1m
花の大きさ・数 花が小さく沢山花が咲く
通販での販売価格帯 1000円~2000円

有茎種のヘレボルス・アーグチフォリウスは、高さが1mを越えるようになるので、露地えにして伸び伸び育ててあげるのがおすすめです。

花の色は原種に近い黄緑色で、ひとつの花茎に大量の小さな花をつけます。

ヘレボルス・フェチダス

学名 Helleborus foetidus
花色 グリーン
植え付け時期/花期 10月~3月/1月~4月
花言葉 いたわり・心安らか
区分・草丈 有茎種・50cmから1m(暖地では70cm程度)
花の大きさ・数 小さな花を房なりに
通販での販売価格帯 1000円~2000円

フェチダスという名前のとおり、独特なにおいがするクリスマスローズです。

葉や茎をつぶすと「悪臭のある」という名前のとおりの独特なにおいなのですが、潰さなければ大丈夫です。

この種類も大きく育つため、路地植えでのびのび育ててあげたい種類です。

暑さにはあまり強くないため、夏場の管理が重要になります。

クリスマスローズ  フェチダス(フェチヅス) 3号苗

広告

ヘレボルス・レンテンローズ

クリスマスローズ ‘ペニーズ ピンク’ 大苗

学名 Helleborus Lenten rose
花色 各種(赤・桃・ピンク・白・黒系ほか)
植え付け時期/花期 10月~3月/2月~4月
花言葉 いたわり・心安らか
区分・草丈 有茎種・40cmから60cm
花の大きさ・数 大きな花・9.5cm内外
通販での販売価格帯 1000円~2000円

22012年に流通が始まった新品種

クリスマスローズの中でも最大で10cmほどの最大級の花をつけます。

木立ち状になり背も高くなるので、路地植えして伸び伸び育ててあげたいですが、夏の直射日光には弱いので、落葉樹の下に植えるなど、植える場所には配慮が必要です。

園芸種も数多くあり、花色も赤・桃・ピンク・白・黒系など様々な種類があります。

クリスマスローズ ‘アンナズ レッド’ 大苗

ヘレボルス・アトロルーベンス


クリスマスローズ アトロルーベンス 開花苗

 

学名 Helleborus Lenten rose
花色 緑色ベースに赤紫が乗っかる
植え付け時期/花期 10月~3月/2月~4月
花言葉 いたわり・心安らか
区分・草丈 有茎種・30cmから40cm
花の大きさ・数 小さな花・3~4cm内外
通販での販売価格帯 1000円~2000円

旧ユーゴスラビア・スロベニアを中心に自生しているクリスマスローズの原種です。

原種と聞くと「強そう」というイメージを持ちますが、クリスマスローズの場合は、原種の栽培には細やかな管理が必要です。

夏の直射日光や梅雨時期の蒸れには注意する必要があるので、プランターのほうが育てやすいです。

花は小さく、萼片は内側が緑、外側は紫がかったものが多く見られます。

ヘレボルス・オドルス

クリスマスローズ オドルス

学名  Helleborus odorus
花色 薄黄緑色
花期 3月~4月
花言葉 いたわり・心安らか
区分・草丈 無茎種・25cmから50cm
花の大きさ・数 大きな花・7cm内外
通販での販売価格帯 1000円~2000円

ヘレボルス・オドルス(クリスマスローズ オドルス)は、他のクリスマスローズよりも開花期が遅いです。

緑~黄色の花をつけ、個体によっては柑橘系の香りがします。

無茎種のため、あまり大きくならず、花の色もそれほど目立ちませんが、ひっそりとした姿に可憐さを感じ、人気があるクリスマスローズのひとつです。

ヘレボルス・トルカータス


クリスマスローズ トルカータス

学名 Helleborus torquatus
花色 灰紫から赤紫色
花期 3月~4月
花言葉 いたわり・心安らか
区分・草丈 無茎種・20cmから30cm
花の大きさ・数 小さな花・3~4cm内外
通販での販売価格帯 1000円~2000円

多くのほかのクリスマスローズが、冬も葉がある常緑なのに対して、このヘレボルス・トルカータスは落葉のクリスマスローズです。

花の色が独特なので、庭のアクセントとして人気があります。

原種なので、育てるには細心のきくばりが必要です。

ヘレボルス・チベタヌス

「チベタヌス」という名前のとおり、中国の四川省の山奥で育つ高山エリアを生息地としています。

花の色はピンクや白で、可愛らしい姿をしていますが、幻のクリスマスローズとも呼ばれ、流通は少なく高価です。

日本においては神戸の六甲山植物園において、大群落を観察できます。

引用元:六甲山植物園プレスリリース

寒冷地が原産のため、夏の暑さには弱く、鉢植え管理とし、夏は涼しい屋内に入れるなどの配慮が必要になります。

原生地は雪解け水が流れ込む箇所に多く自生し、冷涼で水分がたっぷりある生育環境が必要です。

水分を多く必要とする種類なので、一年中の水管理が欠かせません。

クリスマスローズを植え付ける土は、保水性もありながら余分な水分は排水できる土が必要になります。

赤玉土、バーク堆肥、軽石、川砂、ボラ石など、植え付ける場所に応じた土作りが必要になります。

「クリスマスローズ 12月 に露地に植えて大丈夫?」まとめ

今回は「クリスマスローズ 12月 に露地に植えて大丈夫?」ということで紹介しました。

寒いところを原産地にもつクリスマスローズは、寒い時期こそ、活発に成長できる時期なので、12月に露地植えすることは、全く問題ありません。

「清楚」「可憐」「華やか」といろいろな魅力を持つクリスマスローズ。

是非、はじめての植え付けに挑戦してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事