モネの庭 どこ にある?モネの庭のおすすめポイントは?見ごろのシーズンは?

広告

3つのエリアに分かれる モネの庭 どこ のエリアが一番おすすめ?

モネの庭は3つのエリアに分かれています。

▲水の庭:もっとも有名な「モネの水連」を見られる場所です。
▲ボルディゲラの庭:モネが感動した風景を「ボルディゲラの庭」として再現したそうです。
▲花の庭:様々な花が絵具を置いたパレットのように見られる庭だそうです。

モネの庭 どこ がおすすめかと聞いてみた。回答は「訪問した時期によって異なる」

モネの庭の「どこがおすすめですか?」と窓口のスタッフさんに聞いてみました。

緑守
この「モネの庭」で一番おすすめの場所はどこですか?
季節によって変わります、
スタッフさん
スタッフさん

スタッフさんの回答は、「訪問した時期によって異なりますねぇ」という回答でした。

特に春の「花の庭」は、まるで絵具をちりばめたパレットのように、様々な花が咲き誇ります。

▲花の庭の中心にある噴水 訪問したのが秋だったので花が少なめで残念でした。

軸となるバラのアーチは、モネの庭の本家からも絶賛されていると、ニュースで流れていました。

▲バラのアーチと小道を覆い尽くすような様々な花々。これらの花が咲いた姿を想像するだけで「絶対に春に来なければ」と思います。

また、モネのその後の創作活動に強い影響を与えたというボルディゲラを再現した庭。

43歳の時にルノワールと旅した地中海のボルディゲラ。その光と色彩に魅了され、興奮とともに描き上げた30点以上の作品。「光による色彩」に強い印象をうけたそれらの作品は、その後の創作活動を知るうえでの重要なポイントだと言われています。

引用元:モネの庭公式サイトより

このボルディゲラの庭の入り口には巨大なメタセコイヤが育っており、晩秋には小金色に輝く木々の風景を見ることができるだろうと思います。

▲ボルディゲラの庭の入り口に育つメタセコイヤ。早秋だったので、訪問した際の紅葉はいまひとつでした。是非晩秋に訪問したいメタセコイヤの並木です。

とはいいながらも、一年中「絶対にここがおすすめ」というのは、やはり「水の庭」です。

「モネの水連」を絵画に忠実に再現したのは、この「水の庭」になります。

▲水の庭ではモネの絵の絵画とそれを実現化した風景を見ることができます。
広告

モネの関連グッズを買える「ギャラリーショップ」からは、「花の庭」を見渡すことができる。

水の庭を一通り観覧したあとは、駐車場を横切って「ギャラリーショップ」へ行ってみましょう。

庭の中心部にあるギャラリー・ショップは、ジヴェルニーのモネのアトリエと家をモチーフにデザインされています。緑色の鎧戸、レンガ色の外観は、モネの家そのもの。

引用:公式サイト

ギャラリーショップの中には、天窓から降り注ぐ光の中モネの絵が飾ってあり(複製)、これらの絵を眺めるだけでも、癒しを感じることができます。

▲駐車場を横切るとギャラリーショップへのアクセス通路があります。

▲モネの絵の展示を明るい光の中で眺めるだけでも癒されます。

▲ギャラリーショップから外へ出ると広いデッキスペースになっていて、「花の庭」を上から眺めることができます。ぜひ春に訪れたいスペースです。
▲ギャラリーショップと隣接してレストランがあります。ランチのお値段はちょっとお高めかな(笑)

▲ギャラリーショップ前の階段を降りて花の庭へ。春に再度訪問して、あたらめて紹介したいと思います。

モネの庭は冬季は休業するので訪問に注意

引用元:公式サイトより

モネの庭は、冬季は休業して、園内の整備期間にあてるそうです。

これだけの施設なので、整備には大変な労力が必要なのでしょうね。

春からはきっと、様々な花が「画材のパレット」のように見える「花の庭」が見どころになることでしょう。

休園日について詳しくは公式サイトをご覧ください→モネの庭の休園日(公式サイト)

広告

モネの庭 どこ まとめ

「モネの庭 どこ?」ということで、モネの庭へのアクセス方法や、モネの庭のおすすめポイントなどを紹介してみました。

まとめると次のようになります。

  • モネの庭は高知県の安芸郡北川村という静かな田舎町にあります。
  • 高知市内からは、無料の高速道路があり(途中で未開通区間あり)1時間30分ほどかかります。
  • モネの庭の中のおすすめポイントは、季節ごとに変わります。
  • 季節ごとに変わると言いながらも、間違いなくおすすめできるのは、「モネの水連」を忠実に再現した「水の庭」です。
  • 冬季は休業なので、訪問を検討中の方は注意が必要です。

以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

高知県へ来たらモネの庭と併せて行きたいのが、朝ドラ「らんまん」の主人公「牧野富太郎」先生が開設した「牧野植物園」です。

【関連】朝ドラ らんまん 放映決定記念(1)牧野植物園のここがすごい。放映前のチェックポイント

関連記事

緑地に関係する者はだれでも名前を知っている「牧野富太郎」先生。 ただ、知っているといっても、それほど深く牧野先生のことを知っているわけではない人が殆どだと思います。 かくいう私も、それほど深く牧野富太郎先生のことを知っているわけ[…]

 

おすすめ記事