少ない除草剤で最大の効果を。プロも実践している雑草対策の知恵袋。
このページでは、少ない除草剤で最大の効果を得るために、プロが実践している雑草対策の知恵袋ということで紹介します。
前のページでは、土壌処理除草剤と茎葉処理除草剤の使い分けによる方法を紹介しました。
このページで紹介するのは、さらに少ない除草剤の使用量で、最大限の効果をあげるために、プロが実践している方法です。
少しマニアックな方法になりますが、お庭で除草剤を安全に使用したいと思う方は、ぜひ実践していただきたいと思う方法です。
庭の雑草マップを作ろう
雑草対策のプロであ筆者が実践している、安全に除草剤を使う方法は、除草剤を撒く量を少なくするということです。
日本国内で使用する除草剤については、国の難しい基準をクリアーし、安全性が保障されている除草剤です。
ですが、それでも「薬」ですから、使用する量が少ないに越したことはないですね。
ヒトだって、のべつまくなしに薬を飲むのは、あまりよくないということは、感覚的にわかります。
除草剤も「薬」である以上、使う量を少なくして、効果を得ることができれば、それに越したことはないですよね。
その為には、お庭の「雑草マップ」を作ることが、とても効果的です。
雑草マップとは
雑草マップとは、筆者の造語です。
このような言葉が実際にあるのかどうかわかりませんが、実際の緑地の管理の作業をするうえで、どこにどのような雑草が生えているか、図面にして記録しておくことは、雑草対策をするうえでとっても効果的です。
このような記録を残しておくと、「この除草剤がよく効果があった」とか「だんだん雑草の範囲が狭くなった」とか「この雑草がなくなったけど、新しくこんな雑草が生えてきた」などと、わかるようになってきます。
それほど正確である必要はありません。
ですがこの雑草マップがあるのとないのとでは、大きく除草剤を使う量が変わってきます。
広葉雑草とイネ科雑草とを記録しよう
一番最初のページで、「使い分けその2:枯らすことのできる雑草の種類によって分類する」ということで広葉雑草とイネ科雑草に注目して除草剤を使おうと紹介しました。
雑草マップでは、まずこのイネ科雑草と広葉雑草に着目して、どこにどのような雑草が生えているか記入します。
雑草も自分がすみやすい環境にあわせて生育しているので、毎年だいたい同じような雑草が同じような場所に生えてきます。
除草剤もイネ科雑草と広葉雑草に効果のある除草剤があります。
まずは、イネ科雑草と広葉雑草がどこに生えているのか記入しましょう。
雑草の種類がわかるとさらに効果的
イネ科雑草と広葉雑草ともに、一年生のものと多年生のものとがあります。
雑草マップにこれらの一年生雑草と多年生雑草まで分けて記入できると、最高です。
お庭でよくみられるそれぞれの雑草について、写真を掲載しておきますので、参考にしていただくとよろしいかと思います。
除草剤がどの雑草に効果があるか確認する
除草剤の購入は雑草マップを作ってからの購入になります。
除草剤の背面には、小さな字でこの除草剤がどのような種類の雑草に効果があるのか書かれています。
とっても小さいし、何が書かれているかわからないので、ポップやキャッチコピーなどに書いている内容を鵜呑みにして購入している場合も多いかもしれません。
そのようにして購入した場合、実は広葉雑草対策の除草剤であるのに、イネ科雑草に掛けていて、「全然効果がない」なんていうことになってしまうかもしれません。
除草剤の背面に書かれている内容の見方
ラウンドアップマックスロードを例に、除草剤の背面に書かれていいる内容について紹介します。
この中で着目するのは、「適用雑草名」の欄です。
「一年生雑草」及び「多年生雑草」の示す意味
「適用雑草名」の欄を見ると「一年生雑草」及び「多年生雑草」と表記があります。
この表記の意味について紹介します。
- 一年生雑草:一年生のイネ科雑草と一年生の広葉雑草のこと
- 多年生雑草:多年生のイネ科雑草と多年生の広葉雑草のこと
先に雑草には「広葉雑草」と「イネ科雑草」があり、さらにそれぞれ「一年生」と「多年生」があると紹介しました。
一年生広葉雑草 | 多年生広葉雑草 |
一年生イネ科雑草 | 多年生イネ科雑草 |
つまり、「一年生雑草」という表記は「一年生広葉雑草」にも「一年生イネ科雑草」にも効果があるということです。
さらに「多年生雑草」という表記があるということは「多年生広葉雑草」にも「多年生イネ科雑草」にも効果があるということです。
なので、ラウンドアップの場合は、「どんな雑草でも全部枯らしてしまうよ」ということを、ここに記載しているわけです。
どんな雑草にも効果があるということは芝生も枯らしてしまうということ
ここで注意しなければならないのは、どんな雑草にも効果があるということは、芝生にも効果があるということです。
「芝生」は雑草とはいわないかもしれませんが、芝生の分類は「多年生イネ科植物」ということになります。
「多年生イネ科雑草」に効果があるラウンドアップマックスロードは、「多年生イネ科植物」である芝生も枯らしてしまうという意味なんです。
このように、除草剤の背面に書かれている適用雑草を見ることは、とっても大切なことなんです。
除草剤の適用雑草は確認しましょう。
そうすることで、不要な除草剤を使わなくてもよくなります。
次のページ⇒寄せ植えや生垣の下の雑草にも撒ける除草剤がある。